草加市で土地売却を検討している方向けに、坪単価の目安、過去の推移、将来動向までを整理しました。主要ポータルサイトや公的データを突き合わせて、2025年9月時点での草加市の「売れやすい価格帯」を把握できるようにしています。
不動産ポータルサイトが公表している草加市全体の土地相場を一覧掲載しています(2025年9月9日時点で確認できた情報)。4つのポータルサイトの情報を見比べ、おおよその中央値を把握していきましょう。
| ポータルサイト名 | 坪単価 | 土地面積の条件 |
|---|---|---|
| SUUMO | 76.7万円 | ― |
| ダイヤモンド不動産研究所 | 47.0万円 | 150.0m²(45.4坪) |
| 土地代データ | 約56.0万円 | ― |
| ウチノカチ | 64.9万円 | 約167m²(50.5坪) |
※SUUMO…2025年8月時点で集計された草加市全体の土地価格相場を参照。土地面積の中央値・平均値は公開されていないため、面積条件は「―」と表記。
※ダイヤモンド不動産研究所…2025年6月11日公開の記事に掲載されている、2022年時点の草加市の土地価格を参照。
※土地代データ…2025年公示地価を参照。標準地の1m²単価に基づくため、面積条件は「―」と表記。
※ウチノカチ…2025年9月9日時点の草加市の土地相場を参照。同サイトの平均土地面積(約167m²・50.5坪)を条件として表示。
各サイトの数値が異なるのは、掲載件数や対象エリア、算出方法が違うためです。データを俯瞰すると、草加市の土地はおおむね50~80万円/坪が目安。
まずはこのレンジを「相場の基準」として押さえ、駅距離・接道・形状・用途地域などの条件で増減するイメージを持っておくと判断しやすくなります。
なお「公示地価」は前年度データを基にした基準値です。実勢に近い感覚をつかむには、販売中の提示価格や成約事例に基づく相場指標のチェックが有効です。
ここでは、取引事例ベース(ウチノカチ)と、公示地価ベース(土地代データ)の2系列を5年スパンで比較します。出所は異なりますが、動きの方向性や水準感の違いを把握するのに役立ちます(いずれも2025年9月9日時点の確認)。
| 年 | 面積(平均値) | 単価(坪単価) | 推移率(5年比) |
|---|---|---|---|
| 2010年 | 78.2坪 | 47.2万円/坪 | ― |
| 2015年 | 87.2坪 | 43.7万円 | -7.4% |
| 2020年 | 65.9坪 | 53.3万円 | +22.0% |
| 2025年 | 50.5坪 | 64.9万円 | +21.8% |
| 年 | 単価(坪単価) | 推移率(5年比) |
|---|---|---|
| 2010年 | 49.1万円 | ― |
| 2015年 | 47.4万円 | -3.5% |
| 2020年 | 49.7万円 | +4.8% |
| 2025年※ | 56.0万円 | +12.8% |
※土地代データの2025年は、同年の「総平均(公示地価+基準地価の平均)」が未公表のため、公示地価(全用途平均)を参考値として記載しています。
推移表のとおり、草加市の坪単価はこの15年で水準を切り上げています。取引事例ベース(ウチノカチ)は2010年の47.2万円から2025年64.9万円へ+17.7万円。公示地価ベース(土地代データ)も2010年の49.1万円から2025年56.0万円へ+6.9万円と、いずれも上方向のトレンドです。
一般に、成約・販売の実勢に近い指標は公示地価よりも高めに出やすく、直近の需給を反映しやすいのが特徴です。
草加市は2015年以降、全体としては持ち直し基調です。直近1年は指標ごとにばらつきがあり、取引事例ベース(ウチノカチ)は前年比-8.5%※1の反落がある一方、地価目安(土地代データ)は+3.90%※2と小幅上昇。急落という状況ではありません。
また、一部の将来予測モデルでは10年後に-4.1%の下振れシナリオ※3もありますが、予測はあくまで参考値です。実際は個別の条件(駅距離・接道状況・整形/不整形・前面道路幅員、建築条件の有無など)が結果を左右します。
草加市の土地相場は、埼玉県全体と比べても下落幅が小さく、直近は大きな変動の少ない安定局面です。まずは「早く現金化」か「できるだけ高く」かの優先順位を決め、その上で物件の強み(駅距離・接道・整形・前面道路の広さなど)を整理しておくことが大切です。
物件の強みは、売却価格に直結する大切な要素であり、専門的な知識がないと判断が難しい場合も多いので、不動産会社に査定を依頼し、第三者の視点で「どこが評価されるポイントか」を確認することが、売却を成功させるための第一歩です。
当サイトでは、住み替え・空き家・ローン返済といった目的別におすすめの不動産会社を3社ピックアップしました。スムーズに売却を進めたい方は、ぜひ参考にしてください。